ダミアンレーン騎手って何が凄いの?

ここ数週間、競馬界隈はレーン騎手の事で話題ですが、ヴィクトリアマイルを勝った事により評価がうなぎのぼりです。

僕はヴィクトリアマイルの予想記事で「ルメール騎手から乗り替わってもそこまでマイナスにはならないだろう」と書きました。

それはルメール騎手と同レベルという評価ではなく、「このシチュエーションなら誰が乗っても変わらない」という意味です。

今回勝ったのも馬の実力が大きいと考えています。

フォームが凄い?!

例えば、追い方が違うと分析している方も結構居ました。

 

なるほどです。

ただ、個人的な意見ですが、近年の日本の競馬はスピード化が著しいので、馬に余計な力をかけないよう馬上の動きは最低限にするのが理想だと考えています。

ルメール騎手のノームコア騎乗例。

僕自身「競馬に風は殆ど関係ない」という考えですが(理由は書籍にて解説)、この日は相当風が強かったそうで、もし仮に風の影響があるならレーン騎手の騎乗フォームは投影面積が大きいので良くありません。

ムチの持ち替えが凄いという意見もありました。

個人的には、この馬が前回勝った時の石橋騎手の方がいい騎乗だったと見ています。

ヨレる事を見越してスペースを取った上で一度強く叩いてGOサインを出した後は真っ直ぐ走らせる事に専念させています

 

僕の見方が正しいとは言い切りませんが、レーン騎手が好調なのは馬質の影響が大きいからであり、日本人騎手がフォームを真似しても良くならないだろうなあと感じました。

追い方だけが騎手の能力ではない

タクティクス的な部分についての個人的な評価は「他の短期免許のジョッキーよりもレース前の予習が出来ている」という印象です。

馬群の何処が開くか?

というのを考えながら乗れています(コレ出来てないジョッキーも沢山居ます)。

そのため、ノームコアについては「問題ない」と判断しましたが、今週末のコントラチェックはどうでしょうか。

コントラチェックは逃げ馬なので、自分でペースを作らないといけません。

更にオークス週は近年外伸び傾向です。

馬場のいい所をトレースする必要があります。

騎乗難易度はノームコアより遥かに高いです。

ルメール騎手からの乗り替わりはマイナスだと見ています。

逆にレーン騎手が逃げ馬で外伸び馬場に対応出来たのなら、ムーア様クラスです。

コントラチェックは能力的にNO.1のはずですし、ノーザンの大将格の馬に無理矢理せりかけるような騎手は居ないので無印にはしないですが、本命は別の馬にします。




この記事を書いた人
メタボ教授

Twitter:@metabopro
著書 "競馬で勝ち続ける1%になる方法" が全国書店にて好評販売中。
常日頃「当たる予想は有料でも公開しない」と言っているものの、2018年全重賞無料公開予想をうっかりプラス収支にしてしまう。
2019年もプラスが確定。
もちろん後出し・インチキは一切ナシでやっているのですが、そこらの詐欺師よりも評価されていません。

予想の回収率や集計ルールについては
当ブログの回収率集計方法
よりご確認下さい。


ブックマークやホーム画面へのご登録をよろしくお願いします。
トップページへのリンク
トップページヘのリンク

メタボ教授の競馬本好評発売中です。