金鯱賞プログノーシス圧勝の理由とフィリーズレビューの振り返り

ラップタイム
12.7 – 10.7 – 11.6 – 11.5 – 11.9 – 12.5 – 12.0 – 12.0 – 11.2 – 11.5

レースは前半の1000メートルが58.4秒、後半の1000メートルが59.2秒となりました。
ただ3番手で残ったヨーホーレイクは58.9秒だったので、前の2頭だけが少し速かったのかもしれません。

パトロールを見た感じ、

 

投稿者: @keiba_metabopro
Threadsで見る

 

まずドゥレッツアのスタートダッシュがよくありませんでした。

2000メートルでG2だとこのくらいかもしれませんし、坂スタートの影響があったかもしれません。

予想ライブ放送でも話がありましたが、斤量が重いのでダッシュ性能が鈍ったという要因も考えられます。

結果はプログノーシスに大幅な差を付けられた2着でした。

ドゥレッツアはスタートこそあまりよくなかったですが、ルメール騎手のその後の対応は教科書通りで、進路の選択肢を増やすために最内を走らず外へ出し、4コーナーでは3番人気のヤマニンサルバムの後ろを取りました。

ところが、開けた内側にプログノーシスが入り込んで来て、4コーナーではヤマニンサルバムが下がってきて前が壁です。

2着を確保するのに精一杯となります。

勝ったプログノーシスは完璧な競馬でした。

ただ川田騎手は「馬は仕上がってなかった」とコメントしております。

それなのに5馬身差付けるのは一見強いように思いますが、ライブ放送で解説したように本来はドゥレッツア以外の相手だとそのくらい着差を付けられるメンバー構成です。

今回はスタートが良くて、更に川田騎手が上手く乗った結果なので、昨年と同じくらいの評価でいいと思います。

3着のヨーホーレイクは「今回ある程度仕上がっていた」と判断しての対抗評価でしたので、次走大きな上積みは無いかもしれません。



フィリーズレビュー

こちらは予想が大外れでしたm(_ _)m

 

投稿者: @keiba_metabopro
Threadsで見る

 

ラップタイム
12.0 – 10.7 – 11.1 – 11.2 – 11.4 – 11.7 – 12.0

ジューンブレアとシカゴスティングが好スタートを切ったものの、何故か口を割って控えてしまいます。

上位人気の馬が全て内枠に入ったので、外から被せる競馬をするのが正解なのですが、桜花賞でも見据えたのでしょうか。

そもそも近年の桜花賞は前哨戦より馬場状態がいい内有利高速馬場になる事も多いので、ああいう外で控える競馬は昔の桜花賞の考え方です。

結局逃げたエトヴプレが4コーナーで後ろを突き放す形で、その真後ろを走っていたマイネルゴラッソが抜け出せる形となってしまいました。

「外の馬が被せて内の馬が抜け出して来れない」予想だったので、真逆の結果となってしまった形です。

気を取り直して来週も頑張ります。



重賞攻略指南書・春」Amazonで公開しました。

値段は付いてますが前作に引き続き、当面は読み放題サービス(Kindle Unlimited)でも閲覧可能です。