東京ダービーの予想

正直、普段地方競馬をやらないので、大井のダートはよく解らないのですが、能力差が大きいと見ていますので、予想はシンプルに。

本命:ラムジェット

スタートダッシュが良くない馬で、追走ペースも遅いので、この馬は短距離馬じゃありません。

そのため、距離を伸ばした前走や前々走が本来の力となります。

今回もいちおう距離延長なので、そういった意味ではプラスです。

能力的には現3歳ダート路線最強レベルだと考えます。

また三浦騎手はこの馬の特徴をしっかり理解しており、前回も不格好な早仕掛けではありましたが、勝ちきりました。

前走や前々走が本来の買い時だったのですが、こういう身体能力が高い馬は、負けるまで追っかけるのが鉄則です。

大井競馬場のダート適性は走ってみないと解らないのに、単勝1倍台の人気になるのは・・・とは思いますが、そんなの関係ない能力差に期待して本命とします。

対抗:ハビレ

前走羽田盃の敗因は1コーナーで致命的な不利を受けたので参考外で、前々走京浜盃も1コーナーで不利を受けてます

パトロールビデオがなく、不利の状況がわからない部分もありますが、羽田盃組の中ではこの馬を買いたいです。

鞍上も笹川騎手なのでコースを熟知しているはずですし、十分巻き返せると思います。

 

今回の東京ダービー、買いたい馬はこの2頭しか居ないのですが、それだと3連複や3連単が成り立たないので、他にも印を打っておきます。

3番手:サトノエピック

デビュー時は芝を走っていたのですが、ダートに転向して勝ち出しました。

前走は時計面を軽視して消してしまいましたが、世代上位レベルの馬を相手に2着と健闘します。

ダートに転向してまだ底を見せてない馬なので、羽田盃組よりも上位に来る可能性は十分あるはずです。

尚、鞍上なのですが、以前の動画でも解説したように「ダートだと回収率は高い騎手」なので、今回は押さえます。

4番手アンモシエラ

肌感覚的には消したいのですが、他に買えそうな馬が見当たらなかったので、この馬も押さえます。

セールスポイントとしては、過去3走、地方ダートでしっかり連対している点です。

「競馬は経験が重要」だと考えており、特に大井のダートは砂を入れ替えて特殊ダートの部類になったはずなので、経験値は評価しているのですが、能力的にはユニコーンステークス組の方が強いと考えます。

現在3番人気なので軽視したいのですが、印3頭だと当たる気がしないので、押さえました。

東京ダービーの予想の印

本命:ラムジェット
対抗:ハビレ
黒三角:サトノエピック
4番手:アンモシエラ

印は以上です。

東京ダービーのレース振り返り(反省文)については、レース後にまた改めてSNSなどで告知いたします。

重賞攻略指南書・夏」Amazonにて公開しております。

値段は付いてますが前作に引き続き、当面は読み放題サービス(Kindle Unlimited)でも閲覧可能です。