アルゼンチン共和国杯の予想

東京2500は東京2400メートルとコース的に変わりません。
ただし出走馬の質が違います。

東京2500年間2回しか開催されないコースで芝の3400同様に長距離馬が集まりやすいです。

一方で2400はダービーやジャパンカップなど中距離馬の目標となっています。

アルゼンチン共和国杯については長距離寄りで、前半ゆっくり走る馬が多いのでスローで流れやすいです。

ただし、前半大きく緩むと後半ロングスパートレースとなりスタミナが問われます。

本命:ゼッフィーロ

・目黒記念はロングスパートレースで外を回す競馬をしたのが敗因、実質的に勝ちに等しい内容

・インにこだわるモレイラ騎手への乗り替わりはプラスですが、人気し過ぎのような気も

・とは言え、他の人気馬は不安要素が多く、人気所で本命に出来るのは
コノ馬しか居ません。

ディアスティマ

・脚の怪我で長期休養していた馬

・復帰後は目黒記念の2着など十分な活躍をしていますが、前走後にまた脚の状態が思わしくなく、復帰に時間がかかりました。

・調教は若干急仕上げ気味なので、当日の馬体重には注意して下さい。

チャックネイト

・ゼッフィーロは抽選対象で除外ならモレイラ騎手はこの馬に乗る予定だったそうです

・とは言え、3勝馬クラスを勝っただけなので能力は足らないと思います

・人気馬が全部怪しいのとハンデ差で何とかなるかもしれませんが3番人気だと買えないです。

消し評価とさせて頂きました。

ヒートオンビート

・目黒記念は内を上手く立ち回ったのが勝因で、今回再現性が薄そうです。

・京都大賞典の敗因は道悪かもしれませんが、内容的には完敗でした

・ハンデ59KGも厳しいですし、消し評価とさせて頂きます。

マイネルウィルトス

・前走は後ろから行き過ぎたのが敗因です。

・新潟記念の敗因は不明ですが、東京2500は2着が2回あるようにロングスパートレースは得意のはず

・外枠は若干心配ですが、横山武史騎手がインに潜り込む可能性もあるので、押さえます。

対抗:アーティット

・ケフェクスSは前が潰れる競馬を強気に早仕掛けしたのが敗因湾岸Sは出遅れたのが敗因

・目黒記念は完敗ですが、今回斤量が相対的に若干有利です

・4歳馬で伸びしろもありますし、調教も良かったので、穴ならこの馬だと思います

プリュムドール

・中距離だと追走スピード不足で長距離向きの馬です

・調教師が「思ったより仕上がった」と言っているように、調教は悪くありません

・内を上手く立ち回れば面白いはずです

アルゼンチン共和国杯の予想の印
本命:ゼッフィーロ
対抗:アーティット
黒三角:プリュムドール
4番手:ディアスティマ
押さえ:マイネルウィルトス
押さえ:ユーキャンスマイル
押さえ:セファーラジエル

youtubeでは予想を先行公開しています。