人材募集のお知らせ(競馬情報発信者の勉強会)
突然ですが新たな組織を立ち上げたいと考え、人材を募集します。
僕自身、無料で買い目まで先出しした予想で4年連続プラスと馬鹿な事をやってますが、
本来はこんな事をやるために表に出てきたわけではありません。
何故情報発信をやっているか?
というのは競馬界隈を良くするためです。
競馬ユーザーは平均年齢が50代と言われているように、高齢化が進んでいます。
馬券で飯を食っているレベルの人間からすると、心配なのは
「僕が生きている間に競馬が廃れたりしないのか?」
という問題です。
世界的な競馬の縮小と日本競馬の停滞から、僕は結構怪しいと思ってるので、リスクヘッジとして平日はパチンコや株をやっています。
そんなギャンブル生活者を10年続けてきましたが、あと30年40年やれるかどうかはわかりません。
昨年はウマ娘がヒットしましたが、競馬の売上の伸びは案の定イマイチでした。
ウマ娘から入って来た人がヘビーユーザーになるのには、もう少し時間がかかるのかもしれませんが、
今の競馬界隈に絶望した人も一定数居るでしょう。
ウマ娘が無くても、2020年のコロナの状況を考えれば、2021年は大幅に伸びたはずです。
そこに僕は強烈な危機感を抱いています。
僕自身、競馬業界の健全化を最終目標に活動してきましたが、うまくいってないです。
Twitter のフォロワーはここ1年で200人ぐらいしか増えてないですし、YouTubeは本気で伸ばそうとた結果、誤BANをくらったりしてあまり伸びていません(チャンネル登録者は6000人になりましたが、僕より短期間で伸びている人は居ます)。
その原因は僕の情報発信がネット上のアルゴリズムと上手くマッチしてないことにあります。
じゃあどう改善すればいいのか?
答えは人を集めることにあります。
上記の書き方だとアルゴリズムが悪いような表現をしていますが、僕は他の人と比べて更新回数が極端に少ないです。
いくつものプロジェクトを同時並行で、ほぼ一人でやっているのが原因となります。
でも今は、複数の人間で1つのプロジェクトを行う時代です。
個人だと限界があります。
それとyoutubeは公式で「再生数を伸ばしたいならコラボして下さい」と
ありえない事を明記していて、言い換えれば組織的な攻略が必要となります。
AIはコンテンツを理解できないので、チャンネル同士のつながりを見ているのでしょう。
Twitterも同じような傾向があります。
僕のような唯我独尊の立ち位置ではダメだという事です。
新しい組織は立ち上げの前段階として、情報発信者が集まって勉強会を想定しています。
新しい組織の名は『競馬2.0(仮)』
WEB2.0のパクりで他にいい名前があれば変えますが、「競馬の情報発信の新世代を築こう」という理念となります。
競馬が好きな人、競馬業界を良くしたい人を集める形となりますが、最初の段階として
立ち上げメンバー(幹部)を募集する予定です。
具体的には
・Twitter廃人
・youtuber
・ブロガー
・イラストが描ける人
・デザインが出来る人
・プログラマー
・ウマ娘ガチ勢
・競馬場や牧場などでオリジナルの写真撮影が出来る人
などの人材を募集します。
もちろんスポンサーも募集中です。
ちなみに競馬予想は下手で構いません。
そこは僕がカバーしますので、僕ができないこと、手が回らないこと、集団でやった方がいいことを皆で協力してひとつの形になればと考えます。
モラルのガイドラインとしてはこの動画を参考にして下さい。
まず最初に行う活動としては
・現状活動の情報交換(僕のyoutubeやTwitterのアナリティクスを公開します)
・競馬界隈に関する諸問題を洗い出し、組織の方向性を議論
・組織のTwitterアカウントやホームページ、youtubeチャンネルの立ち上げ
から入る予定です。
といった感じで、このまま競馬の情報発信を続けても未来が無さそうなので、ひとまず活動を縮小して組織の立ち上げに時間を取ろうと思います。
気になった方は
か僕のTwitterまでよろしくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません